葬祭サービス提供業者の種類
葬儀をとりおこなう業者についても知っておきましょう。葬儀業者は大きく2種類に分類されます。
葬儀業者について
専門葬儀社
葬儀を専門にとりおこなう、葬儀会社・葬儀屋さんです。大半はお客さまと契約を交わすのではなく、葬儀を請負う形で葬祭サービスを提供します。
専門葬儀社の特徴
- 葬儀を専門に取り扱っているため、経験と実績が豊富で安定性があります。
- 経営年数が長く認知度が高い葬儀社も存在します。
- 地域密着型の葬儀社は、地元の風習に合わせた葬儀をとりおこなってくれます。
- 自社式場を保有している場合もあり、設備が行き届いています。
冠婚葬祭互助会
結婚式や葬儀などの準備として積立金を集め、それをもとにサービスを提供する業者です。互助会の運営には経済産業省の認可が必要です。
冠婚葬祭互助会の特徴
- 毎月、定額を積み立てて、その積立金を冠婚葬祭などに利用します。
- 自社式場を保有している場合もあり、設備が行き届いています。
- 積立金は葬儀費用の一部にとどまり、すべてをまかなえることは少ないです。
- 積立金の保全義務は半分までしか保証されていません。
後悔しないお葬式をするために 葬儀屋さんの選び方、葬儀社の比較