斎場・葬祭場を探す
ミカタなら、どこでどういう葬儀をしたら総額でいくら必要になるのかがわかります
他社では曖昧!総額を知るために必要な利用する火葬場・式場・人数をきちんと明記。
1希望の地域から斎場・葬儀場を選んでください
葬儀費用は利用する斎場によって変わります。まずはご希望地域から斎場をご確認ください。
斎場の種類と特徴
どこを利用するかによって全体の雰囲気や労力・利便性などに違いが生じ、総額の葬儀費用も増減します。
それぞれの特性がご希望とあうかを比較検討して、適切な場所を選ぶようにしましょう。下記にそれぞれの利点と注意点を書いていますので参考にしてください。
自宅・集会所 | 公営斎場 | 寺院 | 火葬場の式場 | セレモニーホール | |
---|---|---|---|---|---|
利用料金イメージ | 0円~数千円 | 5万円~20万円 | 20万円~50万円 | 25万円~40万円 | 15万円~20万円 |
広さ・御席 |
![]() 家具の移動やレイアウトの変更などを要する |
![]() 比較的広めの式場であることが見受けられる |
![]() 正座の場面が発生する可能性が大きい |
![]() ある程度の調整が可能だが大人数には不向き |
![]() 規模や人数にあわせた間仕切り調整が行える |
設備・部屋 |
![]() 電気のアンペア、控室などの割り振りなどを要する |
![]() 控室は狭いことが多く部屋数も不足しがち |
![]() 和室、座布団中心の控室が主流 |
![]() 共用施設/控室や駐車場が不足しがち |
![]() 親族・一般・宗教者などの専用控室がある |
立地・交通 |
![]() 参列者、弔問者のご案内や誘導に配慮が必要 |
![]() 駅からは離れた立地であることが多い |
![]() 駅からは少し離れた立地であることが多い |
![]() 駅からは少し離れた立地であることが多い |
![]() 比較的に駅近の立地であることが多い |
安置・面会 |
![]() 駆けつける親兄弟、親族・友人知人への対応を考慮 |
![]() 安置や面会が叶わない所が多く利用規定が厳しめ |
![]() 安置や面会は基本的に難しいことが多い |
![]() 棺に納めるなど条件付き/面会は基本的に難しい |
![]() 個室の安置室で面会もでき大切な時間が過ごせる |
規約・制限 |
![]() 近隣住民への配慮、霊柩車の停車位置を要確認 |
![]() 規約や制限が強く利用時間も短めである |
![]() お寺の習慣や慣例との折り合いに配慮を要する |
![]() 同日に複数の葬儀が行われマイクや音源の使用が不可 |
![]() マイクの使用、音楽を流すなど自由がききやすい |
キレイで利便性が良く、お値段以上の葬送の時が過ごせる
お薦めの葬儀場・斎場をご紹介しています。もちろん明朗会計です。
2葬儀の種類を斎場ごとにご用意しています
3ご予算にあう3段階のプランをご用意しています
-
最低限の費用
-
費用おさえめ
-
標準的
- 「最低限の費用」とは
- 生活保護法に定められた葬祭費を基にしたプランです。行政主導で火葬のみ行う場合206,000円(1級地-1地域)が最低金額になります。ご遺族主導で行う場合とでは事情が異なりますが、この最低限の金額をベースに実際に則した形で「火葬式」「一日葬」「家族葬」の必要なサービスを含めたものが最低限のパックプランに相当します。これらの金額を下回る広告などは、不足が生じて後で追加料金が発生したり、安かろう悪かろうに陥ったりして後悔する可能性が極めて高くなりますので、ご注意ください。
- こんな方に選ばれています
-
ギリギリまで費用を切り詰めたい
金額を優先して一通りを済ませたい
- 「費用おさえめ」とは
- 平均よりも総額をおさえるために物品ランクを調整するなどで、全体的に「費用をおさえめ」にして組み上げたプランです。項目ごとに単価を明記していますので、ご希望にあわせて変更することができます。手厚くしたい項目や省きたい部分などのご要望に柔軟に対応いたします。
- こんな方に選ばれています
-
費用を抑え過ぎるのは気が引ける
平均より低価格な形でおさめたい
- 「標準的」とは
- 華美ではない形で平均的な物品とサービスを含めて組み上げたプランです。項目ごとに単価を明記していますので、ご希望にあわせて変更することができます。手厚くしたい項目や省きたい部分などのご要望に柔軟に対応いたします。
- こんな方に選ばれています
-
一通り標準的にしてあげたい
相続税の控除対象。後悔しないため…
必要なものを揃えた費用の総額(税込)で葬儀をご案内します。
地域から葬儀場・斎場を選んで総額費用をご確認ください。
さまざまなご要望、ご予算にお応えするために「火葬式」「一日葬」「家族葬」「お葬式」の4種をさらに「最低限」「費用おさえめ」「標準的」の3段階にわけて、プランをご用意しています。費用は地域、式場ごとに違いますが、その差もわかるようになっています。これなら後から多額の追加料金が発生してしまったというトラブルも避けられるでしょう。お坊さんへのお布施まで含めた本当の総額がご覧になれます。
斎場・葬儀場を探す
葬儀でお悩みの方へ
ミカタは「明朗会計の総額表示」をモットーに、信頼できる葬祭業者の葬儀プランを精査してご案内しています。初めて葬儀をされる場合、何から考えれば良いのかわからなくなってしまうことがあると思います。そんな時、一番重視していただきたいのは「後悔なくお別れができるかどうか」ということです。お葬式は故人にとっても、ご遺族の方にとっても、一生に一度しかない大切な節目の時です。その節目を、予期せぬトラブルや追加費用に対する不信感で台無しにしてしまうことのないように、葬儀会社を選ぶ際には経験と実績の充分にある葬儀屋さんを選んでいただきたいと考えています。葬儀のミカタでは、希望される葬儀の種類と、お住まいの地域、もしくは葬儀が想定されるエリアを選ぶだけで代表的な斎場がピックアップでき、そこでの葬儀の総額費用に目途をつけられるようにしました。緊急の葬儀にも対応しておりますので、お気軽にお電話ください。